松尾小児科HPへ ≫ 「今日も元気で」topへ

NO. 258

予防接種の忘れ物

平成30年3月

 私:「水ぼうそうの予防接種の2回目は、3歳未満までなんです。3歳の誕生日までは、公費で受けることができるのですが、3歳を過ぎると、予防接種は出来るんですが、自費になります。」

 お母さん:「すっかり忘れていました。どうしましょう。」

 私:「水ぼうそうの予防接種の値段は結構高いんですよね。」

 お母さん:「どうしましょう。・・・・・」

 定期の予防接種ではBCGだけが、一回の接種です。他の定期予防接種の接種回数は2回〜4回の複数回です。
 現在、津山市では、どの予防接種も初回は、予診票と一緒にお知らせがきますが、その後は、小学校高学年で、日本脳炎と2種混合の通知が来るだけです。

 今回は、予防接種の忘れ物をチェックしたいと思います。

 【1歳まで】

 *B型肝炎の3回目:生後2カ月から開始ができます。
  3回目は、初回から5カ月より後で、1歳未満までです。

 【2歳まで】

 *MRワクチンの初回:MR(はしか・風しん)ワクチンの1回目は2歳未満までです。

 【3歳まで】

 *水ぼうそう2回目:水ぼうそうの2回目は3歳未満までです。

 【5歳まで】

 *ヒブと肺炎球菌追加:追加接種(4回目)は5歳未満までです。

 【小学校入学まで】

 *MRワクチン2期:MRワクチンの2回目は小学校入学前の1年間(4月1日から3月31日までです)です。今年、小学校入学予定のお子さんは、必ず、もう一度確かめてください。

 【生後90カ月(6歳6カ月)まで】

 *4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)追加:生後90カ月まで可能ですが、出来れば、ヒブ・肺炎球菌の追加と同じ時期の1歳過ぎに受けましょう。

 *日本脳炎追加:これも、忘れがちです。

 殆どの接種は任意接種として受けることができますが、自費となります。
もう一度、母子手帳をチェックして下さい。

松尾小児科HPへ ≫ 「今日も元気で」topへ